

従業員の皆様の「健康づくり」と社内の「コミュニケーションの活性化」を同時に実現します。



「計測回数や歩数目標達成のお祝いのアイテム」
「応援メッセージのアイテム」
「年間行事にちなんだレアアイテム」 など
デジタルバッジは
100種類以上をラインアップ
[主なミッション]
初回アクション、歩数達成、データ送信
健康ドリル「小テスト」点数
「まいにちスタンプ」各種の入力回数
「からだカルテ」ログイン回数など

「計測回数や歩数目標達成のお祝いのアイテム」
「応援メッセージのアイテム」
「年間行事にちなんだレアアイテム」 など
デジタルバッジは
100種類以上のラインアップ
[主なミッション]
初回アクション、歩数達成、データ送信
健康ドリル「小テスト」点数
「まいにちスタンプ」各種の入力回数
「からだカルテ」ログイン回数など


「食事・栄養」「運動」「ダイエット」「アンチエイジング」
「ストレス」「お酒」「食育」「睡眠」 など
約350本のコラムを掲載




無理やガマンはしたくない
食事の基本を知りたい
ダイエットを成功させたい
運動習慣をつけたい
動脈硬化が気になる



問題数は300問以上!
イラストが多く飽きない!
解説が丁寧でわかりやすい!



| 食事記録 | 食習慣・食改善 | 睡眠・運動習慣 |
| ごはん・パン・麺 | 朝ごはん | 目覚めスッキリ |
| 肉 | 1日3食 | 筋トレ |
| 魚介類 | 最初に野菜 | ストレッチ |
| 卵 | よく噛んで食事 | 階段を使う |
| 大豆製品 | 休肝日 | 10分以上早歩き |
| 乳製品 | お酒を減らす | 食後に運動 |
| 野菜 | 減塩 | 好きな運動 |
| 緑黄色野菜 | 油脂控えめ | |
|
その他の野菜 |
甘い飲料減らす | |
| 海藻・きのこ・蒟蒻 | お菓子減らす | |
| 果物 | ごはん減らす |





参加者同士の交流増加による
モチベーションアップ
日常動線での周知による
健康施策への認知度向上
健康ポイント抽選等
サイネージ独自のイベント実施




インセンティブ例 活動に応じて、チームメンバーのポイントの5~15%付与







© TANITA HEALTH LINK, INC. All Rights Reserved.