健康経営とは?

「企業が従業員の健康に配慮することによって、経営面においても大きな成果が期待できる」という考え方に沿った経営スタイル。
従業員の健康保持・増進の取り組みが将来的に企業の価値向上、収益性向上に寄与するとの考え方のもとに、健康管理を経営的視点から考え、戦略的に実践することが健康経営とされています。
健康経営とは

健康経営のメリット

健康経営のメリット
●従業員の健康的な生活、QOL向上
●モチベーション向上
●生産性向上
●医療費抑制
●優秀な人材の確保
●企業イメージ向上
健康経営は、従業員の活力や生産性の向上などの組織活性化をもたらし、結果的に企業の業績や価値向上へ繋がることが期待されています。
経済産業省の資料によると、健康経営の取り組みは就職先の重要な決め手になると、就活生・親双方で7割以上の回答があり、人材確保においても重要な要素といえます。また、健康経営の推進に対し、金利面の優遇や入札時の加点などのインセンティブを付与する自治体や銀行などが増加しています。

健康経営の課題を解決するコンテンツや機能が充実

長年にわたる弊社の健康経営で培ったノウハウを結集した「タニタ健康プログラム」は、健康経営の推進にあたっての悩みや課題を解決するコンテンツや機能が揃っています。

健康経営の課題への具体的対応

健康経営のPDCAサイクル確立

健康経営優良法人認定取得に必要な取り組みをサポート

健康経営優良法人認定に必要な項目に関する取り組みにおいて、健康経営推進担当者様の活動をサポートします。
【例】中小規模法人部門におけるサポート可能な項目
カテゴリー 「タニタ健康プログラム」でサポート可能な項目(16項目)
経営理念・方針 健康宣言の社内外への発信

健康課題に基づいた具体的な目標の設定

健康経営の具体的な推進計画
健診・検診等の活用・推進 従業員の健康診断の実施
受診勧奨に関する取り組み
ヘルスリテラシーの向上 管理職・従業員への教育機会の設定
ワークライフバランスの推進 適切な働き方の実現に向けた取り組み
職場の活性化 コミュニケ-ションの促進に向けた取り組み
病気の治療と仕事の両立支援 私病等に関する復職・両立支援の取り組み
保健指導 保健指導の実施または特定保健指導実施機会の提供に関する取り組み
具体的な健康保持・増進施策 食生活の改善に向けた取り組み
運動機会の増進に向けた取り組み
女性の健康保持・増進に向けた取り組み
長時間労働者への対応に関する取り組み
メンタルヘルス不調者への対応に関する取り組み
喫煙対策 喫煙率低下に向けた取り組み、受動喫煙対策に関する取り組み
評価・改善 健康経営の取り組みに対する評価・改善
健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)認定要件より

まずはお気軽にお問い合わせください

株式会社タニタヘルスリンク
〒108-0073
東京都港区三田 3-13-16 三田43MTビル7階